First time users
Message
ご挨拶
当院は長年、診療スタッフとして参加してきた東京慈恵会医科大学附属病院ペインクリニック科外来の治療スタイルを基盤に、「痛み治療と緩和医療に貢献する」を院是として開設し、地域医療の一角を担う自負を持って地道に診療を続けてまいりました。それは院長がライフワークとして続けてきた同病院ペインクリニック科での活動と、兼任してきた同病院病棟緩和ケアチームでの緩和ケアサービスを地域でも行っていきたい・・という思いからでした。
同病院ペインクリニック科在籍時に対峙していた痛み治療、その中でも特に、難治性疼痛治療(帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛など)、また病棟緩和ケアチームメンバーとして参加したがん患者様や難病患者様に対するケアサービスなど内容面に着目すると意識、質など全てにおいて大学病院という高度医療機関ならではの恵まれた状況がありました。半面、地域医療と比較すると格差の大きさを痛感させられました。
患者様に今よりもっと分かり易い病態説明を丁寧にしていこう、薬や注射が対処しにくい筋肉の凝りや痛み、その他の慢性的な痛みなど、鍼灸の得手とすることで貢献できれば・・・そんな思いで歩き始めたのです。
そのような経緯から、当院は「難治性疼痛」と「緩和医療」に重点を置きながら診療を続けています。
痛みサポート鍼灸室 小川東洋鍼灸院 院長 齊藤俊文
初めて鍼灸治療を受けられる方へ
鍼(はり)は注射針のような痛みがありません
治療に際して生ずる鍼刺入時の痛みは、注射を受ける際の様な鋭い嫌な痛みは生じません。その違いは注射針と鍼灸鍼の針先の形状の違いによります。注射針の先端は竹やりのような形をした鋭い刃物になっていて皮膚を切って入って行くため針先が皮膚を切った瞬間にあのピリッとした嫌な痛みが走ります。
一方、鍼灸鍼の先端は滑らかで丸くなっており、皮膚を押しつぶすようにめり込むような形で刺入されるためあまり鋭い痛みは出にくいのです。また日本鍼の場合、鍼管(シンカン)という刺入補助具が使われることが多く、その補助具が刺入時の痛みの軽減にも役立ちます。
鍼は安全です
当鍼灸院では、エチレンオキサイドガスによる滅菌処理を施した使い捨て鍼(ディスポーザブル鍼)を使用しております。一度治療で使用した鍼は、再使用することなく捨てていますので、使いまわしの鍼による院内感染(エイズ、肝炎など)の心配はありません。また、鍼の太さも髪の毛程の細さなので、注射のような痛みはありません。
副作用の心配はありません
鍼治療は注射や薬と異なり、体内に物質を入れることはありません。鍼という道具を使って体のある特別な場所を刺激し、その人が元々持っている回復力を引き出すだけなのです。ですから基本的に副作用はありません。ただ、治療を受けた後、軽い発熱やだるさ・痛みなど、かえって症状が悪化した感じがすることがあります。しかしこれは「好転反応」といって、治る過程において一時的に起こることで、むしろ鍼治療の効果の表れなのです。薬のような副作用や習慣性の心配はありません。
治療回数について
鍼灸治療は発病して日の浅いほど早く治ります。一方、発病して日の経った場合は、たいていは気長に治療を続けないと治りません。鍼治療の持続効果は、最長4~5日でなくなってしまいます。そのような理由から、治療は一週間に2回以上お受けください。
治療直後の入浴、アルコールはお控え下さい
鍼灸治療を受けた後1~2時間ぐらいは入浴を避けてください。またアルコールを控えゆっくりお休みください。
保険診療を取り扱っています
各種健康保険(国保、社保、組合、共済、労災など)を取り扱っております。なお、保険適用には、医師の同意書が必要です。
また、交通事故保険の取り扱いをしております。交通事故による症状に対する治療はすべて保険が適用されますので、患者様の自己負担は一切ありません。手続き等、お気軽にご相談ください。
様々な病態 (Pathema)
悪阻(つわり) | 妊娠という状態であるため西洋医学的には治療が難しい病態ですが 鍼灸療法では安全に殆ど痛みもなく治療することが出来ます。 |
逆 子 | 大昔から伝統的に行われてきた治療法です。 ただ、どのような作用機序で効果がもたらされるのかはよくわかっていません。 そもそもどうして逆子になるのか自体が西洋医学的にも分かっていないため、画期的な治療法が無いのが現実です。 |
耳鳴 り | 西洋医学的に原因のはっきりしないもの、もしくは西洋医学的に治療法がないもの、などが適応になると思われます。 |
顔面神経麻痺 | 麻痺した顔の表情筋の血液循環を改善させることで筋の運動機能の回復に寄与します。 |
円形脱毛症 | 局部の血行改善、及び 症状に付随する肩凝り、不眠、などを改善することにより症状の改善を図ります。 |
鍼灸療法適応疾患表
各疾患に伴う諸症状を鍼灸療法で緩和できます
各疾患では痛みや不眠、しびれなどの不定愁訴を伴います。鍼灸療法ではこうした諸症状を緩和できます。当院で受け付けている治療及びWHOより発表されている適応疾患表です。これで全てではありませんが、一例をこちらでご案内します。
神経系 | 頭痛、偏頭痛、神経痛(三叉、肋骨、座骨等)、ヘルペス、顔面神経麻痺、自律神経失調症、 うつ病、不眠症、メニエル症候群、めまい、しびれ、ベル麻痺、帯状疱疹、術後疼痛など |
運動器系 | 五十肩、頚腕症候群、肩凝り、寝違い、腰痛症、変形性膝関節症、リウマチ、筋肉痛、捻挫、テニス肘、 腱鞘炎、緊張型頭痛、頸椎症、片麻痺とその後遺症、肩関節周囲炎、神経根性疼痛症候群、スポーツ障害、 運動器系の慢性通、頸関節症など |
消化器系 | 胃炎、胃下垂症、胃痙攣(いけいれん)、胃・十二指腸潰瘍、慢性腸炎、便秘、下痢など |
循環器系 | 高血圧症、低血圧症、心臓神経症、むくみ、冷え症など |
代謝障害 | 糖尿病、甲状腺機能障害、痛風、脚気など |
呼吸器系 | 風邪、喘息、気管支喘息など |
泌尿器系 | 慢性腎炎、尿道結石、腎性疼痛、インポテンツなど |
感覚器系 | 眼精疲労、仮性近視、アレルギー性鼻炎、耳鳴り、難聴、乗り物酔いなど |
婦人科系 | 月経前緊張症、月経困難症、生理痛、生理不順、更年期障害、つわり、不妊症、逆子、分娩誘導など |
小児科系 | 虚弱体質、小児喘息、アトピー性皮膚炎、消化不良、夜尿症など |
その他 | アレルギー、蕁麻疹、湿疹、花粉症、円形脱毛症、ストレス性疾患、心身症、アルコール中毒、毒物中毒、 たばこ中毒、悪心、嘔吐、胆道疝痛、白血球減少症など |
その他、お困りの病気については、お気軽にご相談ください。
MEDICAL HOURS/FEES
診療時間・料金
電話番号 | 042-393-4219 |
診療時間 | 平日 9:00~12:00/14:00~21:00 最終受付は18:00まで 18:00以降の診療は受付時間内に ご予約をお願いいたします。 土曜日 9:00~12:00/14:00~17:00 日曜日 9:00~12:00 |
料金 | 自費治療/初診料 1,500円・治療費 5.000円 保険治療 治療範囲により増減があります。 詳しくは窓口にてお尋ねください。 ※クレジット・カード 使用できます。 |
注意事項
※平日18:00 時以降、土曜17:00時以降、及び、日・祝日12:00時以降は予約にて診療して居ります。
※予約時間は出来る限り柔軟に対応しておりますので、ご遠慮なくお申し出下さい。(21時頃迄対応致します。) 尚、緩和ケアの対応等でお受け出来ない事もあると思われますので、その節はご容赦下さい。
※訪問診療も実施可能ですので詳しくはお問合せください。
ACCESS
アクセス
住所 | 〒189-0013 東京都東村山市栄町 3-15-7 岡村ビル101 |
TEL: | 042-393-4219 |
アクセス | 西武多摩湖線八坂駅徒歩約3分 |